雷雨の思い出 ― 2010/07/27 23:36
今年はゲリラ雷雨が多いです。
しかも毎日・・・
どっかに行こうと思うけど天気がねぇ・・・と出るに出れない日が続く毎日です。
那須に来たときは、こんなもんじゃなかったけどね。
毎日じゃないけど、豪雨と雷雨が凄さまじかった。
高原だから?ってのもあるのかもしれないけど、あんまり雷雨とか知らない土地から来たので腰を抜かしそうでしたよ。
会社は停電になるしね・・・
豪雨になったらワイパー意味なし・・・
バケツをひっくり返したって言うの? あんな感じ。
でも最近は少ないなぁ・・・
最近、近くに雷が落ちました。
やっぱ怖いですね。
私は、これまで雷雨で腰抜かしそうになったことが3回あります。
1回目は会社で。
海外出張前の土曜日出勤で、仕事してたらみるみる内に外が真っ暗になった。日食?とか冗談とか言ってたら目の前の田んぼにドーンですよ。200-300m位の距離ですか?
悲鳴あげる人と呆然と立ち尽くす人ばかりでした。私は唖然として窓をみてました。
それから、ドーンと再度、また近くに落ちたようで、なんの前触れも無く閃光と轟音がほど同時に襲来したもんだから心臓が止まりそうでした。窓を見たら電線が火花を散らしてブラブラ揺れてました。もうマジかよって感じ。映画じゃなくて現実です。
こえぇ〜マジ帰宅できね〜とか叫んでた奴がいました。
2回目は那須ハイランドパーク、遊園地で。
なんか雲行き怪しかったんだよね。でも強行して行きました。
年間フリーパスなんで、するっとゲートを通って、トイレに行って、さぁ行こうって歩き出した瞬間、ドーン!
来ました。デカイ閃光と爆音が目の前のフリーホールの先端に吸い込まれていきました。遮るものがない外だったので結構衝撃もありました。
距離は1km以内です。
周りの女の子は悲鳴を上げる間もなかったようで固まってました。
3回目は家の前で。
家の前ではないんですが、ちょっと行ったところに広い公園がある。そこに、テレビ電波塔?があって、そこに直撃。
閃光と同時に馬鹿でかい爆音が鳴り響きます。サッシも揺れてたよ。コエェ〜!
どうでも良い知識ですが、
塩原に電力技術研究所 塩原実験場というのがあり、なんでも世界最大級の10MV衝撃電圧発生装置というものがあるらしく、それで、とにかくなんか凄い雷を発生させることができるらしい。
よくテレビで傘とかもった人形に雷を落とす実験をするのはここでやるらしい。そもそも雷から電力設備を守るための施設らしいです。
会社から帰宅するとき、事務所から駐車場まで10分くらい歩くんだけど、この時期って雷雨が激しいから、結構、勇気いるんだよね。
当然雷雨が弱まった所を見計らってで出るんだけど、
運悪く途中で豪雨になっちゃって、傘まるで意味なしっていう感じになっちゃって、数十秒後にずぶ濡れになって、もうどうでもいいやみたいになっちゃうとか(^^;)、
いきなり雷が近づいて来て、結構近めの雷鳴がする度に「おおぅ」とか叫んでる奴に出くわしたり(自分もですが)、とにかくビクッときたりして、車に到着するまでにかなりの神経と体力を消耗する。
なんで通勤でこんなに疲れんの?
しかも毎日・・・
どっかに行こうと思うけど天気がねぇ・・・と出るに出れない日が続く毎日です。
那須に来たときは、こんなもんじゃなかったけどね。
毎日じゃないけど、豪雨と雷雨が凄さまじかった。
高原だから?ってのもあるのかもしれないけど、あんまり雷雨とか知らない土地から来たので腰を抜かしそうでしたよ。
会社は停電になるしね・・・
豪雨になったらワイパー意味なし・・・
バケツをひっくり返したって言うの? あんな感じ。
でも最近は少ないなぁ・・・
最近、近くに雷が落ちました。
やっぱ怖いですね。
私は、これまで雷雨で腰抜かしそうになったことが3回あります。
1回目は会社で。
海外出張前の土曜日出勤で、仕事してたらみるみる内に外が真っ暗になった。日食?とか冗談とか言ってたら目の前の田んぼにドーンですよ。200-300m位の距離ですか?
悲鳴あげる人と呆然と立ち尽くす人ばかりでした。私は唖然として窓をみてました。
それから、ドーンと再度、また近くに落ちたようで、なんの前触れも無く閃光と轟音がほど同時に襲来したもんだから心臓が止まりそうでした。窓を見たら電線が火花を散らしてブラブラ揺れてました。もうマジかよって感じ。映画じゃなくて現実です。
こえぇ〜マジ帰宅できね〜とか叫んでた奴がいました。
2回目は那須ハイランドパーク、遊園地で。
なんか雲行き怪しかったんだよね。でも強行して行きました。
年間フリーパスなんで、するっとゲートを通って、トイレに行って、さぁ行こうって歩き出した瞬間、ドーン!
来ました。デカイ閃光と爆音が目の前のフリーホールの先端に吸い込まれていきました。遮るものがない外だったので結構衝撃もありました。
距離は1km以内です。
周りの女の子は悲鳴を上げる間もなかったようで固まってました。
3回目は家の前で。
家の前ではないんですが、ちょっと行ったところに広い公園がある。そこに、テレビ電波塔?があって、そこに直撃。
閃光と同時に馬鹿でかい爆音が鳴り響きます。サッシも揺れてたよ。コエェ〜!
どうでも良い知識ですが、
塩原に電力技術研究所 塩原実験場というのがあり、なんでも世界最大級の10MV衝撃電圧発生装置というものがあるらしく、それで、とにかくなんか凄い雷を発生させることができるらしい。
よくテレビで傘とかもった人形に雷を落とす実験をするのはここでやるらしい。そもそも雷から電力設備を守るための施設らしいです。
会社から帰宅するとき、事務所から駐車場まで10分くらい歩くんだけど、この時期って雷雨が激しいから、結構、勇気いるんだよね。
当然雷雨が弱まった所を見計らってで出るんだけど、
運悪く途中で豪雨になっちゃって、傘まるで意味なしっていう感じになっちゃって、数十秒後にずぶ濡れになって、もうどうでもいいやみたいになっちゃうとか(^^;)、
いきなり雷が近づいて来て、結構近めの雷鳴がする度に「おおぅ」とか叫んでる奴に出くわしたり(自分もですが)、とにかくビクッときたりして、車に到着するまでにかなりの神経と体力を消耗する。
なんで通勤でこんなに疲れんの?